こんにちは。
本気で変わりたい人を応援する
西原敦子です。
フラワーエッセンスのお陰か?
胃酸過多がおさまっていたので
4月に東京へ行く際に、胃酸過多のエッセンスは
持っていきませんでした。
滞在中に体調を崩し、風邪かと思っていたら
どうやら逆流性食道炎の症状に近い・・・。
●外食ばかりの日々で
●食べ物を残せない性格で
●早食いの大食いで (汗)
●肥満でー(大汗)
●胃酸が上がってきて、咳き込む
(喉が痛い)
------------------------
逆流性食道炎(胸焼け)は
食べ物を消化するための胃の中の塩酸が
食道に逆流し、敏感な組織に炎症を
起こすために起きるらしい。
------------------------
シータヒーリング®『病気と障害』の本の中に
胸焼け-逆流性食道炎という項目があります。
逆流性食道炎の人の思考パターン
私は圧倒されています。
私はいつもストレスがたまっています。
自分のペースを落とすのは不可能です。
十分できるのは不可能です。
私は、この瞬間に生きるというのはどんな
感じなのか理解しています。
私は忙しすぎます。
やることが多すぎます。
出典:シータヒーリング 病気と障害
チェックしたところ、これらの思考パターンを
全部持っていました。(ガーン!)
特に何かに圧倒される感じが強くて
ストレスを感じることがあったんです。
◎圧倒される思考に働きかけつつ♪
◎フラワーエッセンスものみつつ♪
◎早食いの大食い、揚げ物をやめて
◎ゆっくり食事を楽しんで♪
◎猫背にならないようにする
で、
現在症状は落ち着いています。
また、今回の症状のお陰で
ドカ食いが減りました。
ランチはセブンの海賊むすびはやめて
枝豆とシャケのヘルシーおむすびでw
(少食になった!(笑))
あらためて
心と体は繋がっているんだな~
と、痛感しています。
よろしければ、↓のバナーを
ポチっと押してください☆
ありがとうございました